fc2ブログ

Everything is All right 58

Everything is All right 58 ホーム » 
子育てに関するあれやこれやと大好きな「かりゆし58」について綴っていきます。

『11ぴきのねことあほうどり』 - 安定の人気シリーズ

おすすめ年齢:4歳位~

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

11ぴきのねことあほうどり [ 馬場のぼる ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/7/8時点)



1972年発行。根強い人気シリーズの1冊です。

今回、11ぴきのねこたちは珍しくまじめに働いています。
美味しいコロッケ屋さんを営んで大繁盛!
・・・でも、だんだん客足が遠のいてしまって、来る日も来る日も売れ残ったコロッケを食べる日々。

⇒ 続きを読む 『11ぴきのねことあほうどり』 - 安定の人気シリーズ

『せかいかえるかいぎ』 - げこげこかえるの楽しい一冊

おすすめ年齢:4歳位~


その名のとおり、世界中のかえるが会議を開くお話し。
「『せかいかえるかいぎ』がひらかれるらしい」という噂を聞きつけたかえる達がげこげこ集まってきて、そのかえるたちがさらに噂を広めるから、これまたどんどん大小さまざまな種類のかえるたちがやって来て・・・

⇒ 続きを読む 『せかいかえるかいぎ』 - げこげこかえるの楽しい一冊

保育園の発表会 2018 本番編

12月の初旬、小学校の体育館を借りて、次女の保育園の発表会がありました。
恥ずかしがり屋キャラを徹底している次女。本番一週間前のリハーサルでは口を手で隠すという暴挙に出て、わたし、激おこ。苦笑

さてさて…本番は…

まずは0歳さんから5歳さんまで全員そろっての合唱。もちろん、0歳さんはちょこんと座ってちょっと手拍子したりするくらいなのだけど、その姿の可愛さといったら〜
って、思わず、我が子ではなく、チビチビちゃんに目を奪われてしまいましたが…
我が子、ちゃんと大きな口開けて、歌ってました!
「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っていたのですが、サビのとこではいるフリもしっかりやってて、チビチビに負けぬ劣らぬ可愛いさでした!

ま、ま、歌はちゃんと大きな声でやってったみたいだしね。さて、問題は、劇の方。

…と、その前に、合奏もありました!
3歳クラスのみで。
すず、カスタネット、タンバリン。で、次女はタンバリン。
これは…
けっこう上手だったよ。ちゃんと口でもリズムとりながらやってて。タンバリンの子、4人いたけど、ナンバー1だったんじゃない?…って、みんなそれぞれそう思ってたりして。笑笑

ともあれ、ここまでは予想よりも良かった次女。
さてさて、劇の方は…

⇒ 続きを読む 保育園の発表会 2018 本番編

保育園の発表会 2018 までの道のり

8月に4歳となった次女。2歳前くらいまではまるで人見知り場所見知りせず、自由気ままに動いていたのだけれど…
いつの間にやら超絶恥ずかしがり屋さんに。
待機児童となり、1歳、2歳、3歳とクラスが上がる度に保育園が変わったことも関係したのか、ともかく、4月から入園した新しい保育園では、半年以上経っても保育士さんともてんで話せていないという…(ただ保育園での活動は楽しめており、保育園行きたくないーとはなっていないので、まあ、まあ、ね?)

そんな中での発表会。
しかも、保育園の中ではなく、小学校の体育館を借りてやるという。

おやおやー

練習の様子を聞くと…
「うーん…台詞が…」
「うーん…うつむいてました」
「うーん…お口を手で隠してました」
とな。

⇒ 続きを読む 保育園の発表会 2018 までの道のり

おすすめ絵本『えんそく』

ちょうど芋掘り遠足に行ったばかりの4歳次女に借りてきた一冊。
ジャストなタイミングだったから、色々想像もふくらんだみたいで、お気に入りの一冊になりました。

明日は芋掘り遠足、みんながワクワク楽しそうな中、うさぎのぴょんこちゃんだけは浮かない顔。なぜなら、仲良しのきつねのコンタ君が怪我をしていて、遠足に来られないから…

遠足当日。
さて、ぴょんこちゃんは…?

⇒ 続きを読む おすすめ絵本『えんそく』